会員企業一覧を更新しました。
会員企業一覧ページに4月入会の新規会員を追加しました。
・新規会員一覧 (50音順)
株式会社エドガ
株式会社ENDROLL
株式会社 日本HP
株式会社博報堂DYホールディングス
株式会社UNIVRS
WIZAPPLY株式会社
パナソニック株式会社 アプライアンス社
会員企業一覧ページに4月入会の新規会員を追加しました。
・新規会員一覧 (50音順)
株式会社エドガ
株式会社ENDROLL
株式会社 日本HP
株式会社博報堂DYホールディングス
株式会社UNIVRS
WIZAPPLY株式会社
パナソニック株式会社 アプライアンス社
4/23に会員向けのオンラインセミナーを行います。
以下詳細ですのでご確認ください。
配信のリンクについては会員向けにお送りしたメールマガジンを御覧ください。
・セミナータイトル
コロナ状況下におけるベンチャー経営(主にスタートアップの財務)
・日時
2020年4月23日(木) 19時開始 20時半終了予定
・登壇者
若山 泰親 氏
ブレイクポイント㈱ 代表取締役
Tokyo XR Startups㈱ プロデューサー
XRコンソーシアム理事
・配信方法
ミーティングアプリ ZOOMにてライブ配信
セミナーのお時間になりましたら、会員向けメールに記載されたURLにアクセスし、配信を御覧ください。
本日、会員限定でオンラインセミナーを行います。
以下詳細ですのでご確認ください。
配信のリンクについては会員向けにお送りしたメールマガジンを御覧ください。
・日時
2020年4月14日(火) 19時開始 20時半時終了予定
・登壇者
林 直孝(はやし なおたか)氏
株式会社パルコ 執行役 デジタル推進部・CRM 推進部担当
株式会社パルコデジタルマーケティング 取締役
パルコ入社後、全国の店舗、本部及び、Web 事業を行うグループ企業の株式会社パルコ・シティ(現 株式会社パルコデジタルマーケティング)を歴任。 2013 年に新設された「WEB コミュニケーション部」にて PARCO のデジタルマーケティング及びオムニチャ ネル化を推進。 2017 年より「グループ ICT 戦略室」にて、ショッピングセンターの DX(デジタルトランスフォーメーション) を具現化するため『デジタル SC(ショッピングセンター)プラットフォーム』戦略の推進を担当。 2020 年 3 月より、現職
渡邊 信彦(わたなべ のぶひこ)氏
株式会社Psychic VR Lab取締役 COO
大手SI企業にてネットバンキング、オンライントレーディングシステムの構築に多数携わる。2006年、執行役員就任。経営企画室長を経て、11年、オープンイノベーション研究所を設立、所長就任。その後起業、イグジットの後、 株式会社 Psychic VR Lab の設立に参加、取締役 COO 就任、現職。その他に事業構想大学院大学 教授、先端技術オープンラボ Spiral Mind パートナー、ハイパー地方創生音楽プロジェクト「one+nation」Founderなどを務める。
・配信方法
ミーティングアプリ ZOOMにてライブ配信
セミナーのお時間になりましたら、メルマガにて案内したURLへアクセスし、配信を御覧ください。
※ZOOMアプリの事前インストールが必要です。
※当日ご参加いただけない方のために、後日Youtubeにて会員限定公開で配信予定です。
会員企業一覧ページに3月入会の新規会員を追加しました。
・新規会員一覧 (50音順)
アビームコンサルティング株式会社
株式会社エンハンス
株式会社シリアルゲームズ
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
株式会社D’Arts
株式会社電通
株式会社ハコスコ
株式会社バンダイナムコアミューズメント
株式会社VRC
株式会社ホロラボ
株式会社Yugudo
株式会社ワールドスケープ
KDDI株式会社
ブレイクポイント株式会社
会員企業一覧ページに新規会員10社を追加しました。
・新規会員一覧 (50音順)
株式会社IntoFree
株式会社kand production
株式会社Synamon
株式会社シネマレイ
株式会社Nangok RStudios(南国アールスタジオ)
株式会社floorvr
株式会社Mogura
株式会社レベルエンター
VBIPジャパン株式会社
HappyLifeCreators株式会社
一般社団法人XRコンソーシアム(本社:東京都渋谷区、代表理事:藤井 直敬、以下:XRC)は、1月17日より法人会員の募集を開始いたします。
XRCは、日本のXR業界(VR/AR/MR)の代表団体として、国内外の業界窓口となり、XR業界の発展に貢献することをミッションとして掲げ、これまで以上に業界内外を繋ぎ、強固なエコシステムを構築するため活動しています。
2019年にVRコンソーシアムからXRコンソーシアムへ名称を変更し、2020年3月から活動を本格化させるにあたり、会員制度を再開。法人会員の募集を開始することとなりました。
会員企業は、2020年3月より、業界内における交流などのマッチング、イベントへの参加資格や政策提言などXRコンソーシアムの様々な活動への参加が可能です。
現在、XRは市場が立ち上がり始めたばかりのアーリーな段階にあります。中長期的な成長の見込まれる産業であることから、スタートアップ(非上場、従業員30名以下)の法人会員に関しては、入会金を減免し、年会費につきましても免除といたしました。
XRに関係する皆様のご参画をお待ちしております。
■会員特典
XRC主催イベントへの無料参加(1社あたり法人会員5名、スタートアップ会員3名まで)
XRC協賛イベントへの割引参加
各種会員限定交流会への参加(マッチング機会の提供)
業界動向メールマガジン(月1回程度)
会員企業向けアナウンス
政策提言活動への参加
■会員制度
法人会員とスタートアップ会員の2種類の会員を募集。
入会を希望される方は、入会案内をご覧いただき、申込書を事務局までお送りください。
法人会員のご案内は、当法人公式サイトにも掲載しております。
XRコンソーシアム入会案内資料(PDF) DL
入会申込書(Word) DL
・法人会員
入会金:20万円
年会費:20万円
・スタートアップ会員
入会金:2万円
年会費:無料
参加資格:非上場かつ従業員数30名以下
※入会申込みの後、理事会による承認を経て、正式に会員としてコンソーシアムの活動に参加できます。
※当法人の会員制度は2020年3月1日より実施となります。2020年2月29日までにお申し込みを完了された企業様は2020年3月1日より当法人の法人会員となります。
■オンライン説明会
XRCの法人会員募集についてのオンライン説明会を開催いたしますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。(事前申込制)
定員になり次第締め切りとさせていただきますので、お早めにお申込ください。
・日時:1/21(火) 19:30〜 (30分〜1時間程度)
※オンライン説明会はZoomを使用予定です。
オンライン説明会の申し込みは以下リンクよりお願いいたします。
説明会申し込みフォーム:https://forms.gle/af1wXkc9MFgH8bS8A
■一般社団法人 XRコンソーシアムについて
VR(バーチャルリアリティ:仮想現実)、AR(オーグメンテッドリアリティ:拡張現実)、MR(ミックストリアリティ:複合現実)と言われる現実の認識にはたらきかける技術分野は総称してXRと呼ばれます。
関連技術やデバイスの急速な進化により、スタートアップ企業のみならず、大手企業含め多くの企業がXR分野に参入し、それらを活用した取り組みが日々新しく生まれています。
そういった状況の中、一般社団法人XRコンソーシアムは、日本のXR業界(VR/AR/MR)の代表団体として、国内外の業界窓口となり、XR業界の発展に貢献することをミッションとして掲げ、これまで以上に業界内外を繋ぎ、強固なエコシステムを構築するため活動します。
・主な活動
VRクリエイティブアワードの開催
勉強会等イベントの開催
海外に対する国内主要業界団体としての窓口
関係省庁に対する窓口
事業者とクリエイターのマッチング機会の提供
業界企業のサポート
・役員一覧
代表理事
藤井直敬 ハコスコ 代表取締役 デジタルハリウッド大学 教授
理事
水口哲也 エンハンス 代表 慶應義塾大学大学院 特任教授
落合陽一 メディアアーティスト 筑波大学准教授
近藤義仁 株式会社エクシヴィ 代表取締役社長
田宮幸春 ㈱バンダイナムコアミューズメント 企画開発部 マネージャー
中村 薫 株式会社ホロラボ 代表取締役 CEO
吉田修平 ソニー・インタラクティブエンタテインメント インディーズ イニシアチブ 代表
若山泰親 ブレイクポイント㈱ 代表取締役 Tokyo XR Startups㈱ プロデューサー
監事
荒井太一 森・濱田松本法律事務所 パートナー 日本及びニューヨーク州弁護士
エグゼクティブ・ディレクター
久保田瞬 Mogura 代表取締役 Mogura VR News編集長
・Twitter
https://twitter.com/xrconsortium
・Facebook
https://www.facebook.com/xrcjp/
XRコンソーシアムが開催する、XRに関わる様々な関係者を繋ぐミートアップ「XRC Meetup」。
第1回のテーマは、VR/AR/MRの分野で課題とされてきた「技適」です。
技適とは、日本国内の電波環境を守るために電波法で定められている制度です。日本国内で無線機能を搭載した機器を使用する際は、原則として電波法に基づいた申請を行い、この技適を取得する必要があります。例として、Wi-FiやBluetooth、LTEなどの様々な「無線を使用する」機器には技適を取得したことを示す技適マークが表示されています。
多くのVR/AR/MRデバイスが発売の1年以上前から開発者版を提供しているものの、海外製であるがゆえに技適が未取得、したがって開発へ使用することができず、研究も進まない——という大きな“壁”が存在していました。
2019年11月より、その特例制度が運用を開始し、これまで存在していた壁がかなり低くなりました。
「XRC Meetup vol.0」では、総務省で今回の特例制度の創設に携わったゲストをお招きし、技適の背景や特例制度について解説いただくとともに、業界関係者との意見交換を行います。
■対象
・VR/AR/MRに携わっており、技適及びその特例制度に関心のある方
■登壇者
◎山内 匠(YAMAUCHI Sho)
総務省 総合通信基盤局 電波部 電波政策課 課長補佐
2012(平成24)年総務省に入省。地上デジタルテレビや4K・8K等の放送技術の海外展開・国際標準化、MVNO・料金低廉化等のモバイル競争政策を担当したのち、内閣官房にてマイナンバー政策、特にオンライン行政手続システム「マイナポータル」の開発・運用を担当。
2018年4月から現職において、「技適未取得機器を用いた実験等の特例制度」の導入等を行う電波法改正を担当。
◎児島全克(KOJIMA Masakatsu)
HTC NIPPON株式会社 代表取締役社長
モトローラにて業務用無線、ポケベル、3G携帯の商品開発の後UX・PAN・LBSをベースにした研究開発に携わり、世界初Java搭載ケータイ、SUPL搭載ケータイ、UWB搭載ケータイなどを発表。その後HTC NIPPON設立を機にHTCに移籍し日本向けスマホの商品企画・開発に携わり日本初Androidスマホ、日本初4Gスマホなどを発表する。2016年より同社代表取締役社長に就任し、現在XR x 5Gの可能性と市場を広げるべく活動。博士(技術経営)
■プログラム(予定)
1.ご挨拶~XRと技適制度について
2.制度・今回の法改正の背景、届出制度についての解説
3.業界からのプレゼン
4.Q&A、パネルディスカッション
■開催概要
日時 :12/20(金) 19:00-21:00(18:30 受付開始)
場所 :デジタルハリウッド大学 駿河台ホール
定員 :150名
参加費:無料
申し込みページ:
https://xrcmeetup01.peatix.com/
※当日は受付用にPeatixのチケット画面とお名刺2枚をご用意ください。
■主催
一般社団法人 XRコンソーシアム
XRコンソーシアムのWebサイトは、本日10月15日より、リニューアル致しました。
新しいWebサイトでは各種イベント情報や入会のお手続きのご案内など、ご覧いただいている皆様によりわかりやすくお知らせしてまいります。
引き続きご愛顧いただきますよう、何卒よろしくお願い致します。