skip to contents.
2017/11/11(土) 13:00 ? 18:00
Across Dimensions
次元をつなぐ
アーカイブ動画を見る

当日の様子

VRCカンファレンス2017とは

第三回のVRCカンファレンス2017ファイナルを開催します。本カンファレンスは今回で最終となります。

2015年に発足したVRコンソーシアムは、アワード、カンファレンス、ワークショップ等を通じて様々な国内VRプレイヤーの知見を共有する機会を作ってきました。民生機が市販されていなかった黎明期から多数の事業者による一般向けVRサービスのリリースによる拡大期へと移行しつつある現在、VRCのもつ啓蒙的な役割は終わりつつあります。

そこで今回のVRCカンファレンスは、ファイナルに相応しい過去3年間の国内VR業界を牽引してきたトッププレイヤーにお集まりいただき、トピックをVRに限らず、人類と社会の未来を俯瞰できる場とします。未来のVRマーケットがこれからどこに向かうかのヒントが本カンファレンスの中に溢れることでしょう。多くの方々の参加を期待します。

開催概要

日時:
2017年11月11日(土)13:00-18:30 (12:30 受付開始)

会場:
株式会社ミクシィ
東京都渋谷区東1-2-20 住友不動産渋谷ファーストタワー 7F

(登壇者敬称略・順不同)
プログラム:
12:30
開場・受付
13:00
開会挨拶:藤井直敬(VRコンソーシアム 代表理事)
13:05
基調講演:暦本純一氏(東京大学大学院 教授)
13:50
セッション1 「VR先駆者のいまとこれから」
高橋建滋氏(桜花一門 代表取締役社長)
安藤晃弘氏(株式会社ハシラス 代表)
近藤 “GOROman” 義仁氏(株式会社エクシヴィ 代表取締役社長)
西川美優氏(Director of Sales Operation, VIVE Japan)
14:30
休憩
15:00
セッション2 「ゲーム・エンタメのこれから」
水口哲也氏(Enhance ?CEO/慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 特任教授)
コヤ所長(小山順一朗氏)&タミヤ室長(田宮幸春氏)(バンダイナムコエンターテインメント)
國光宏尚氏(株式会社gumi 代表取締役社長)
15:40
セッション3 「現実越境テクノロジーのこれから」
稲見昌彦氏(東京大学 教授/JST ERATO稲見自在化身体プロジェクト 研究総括)
八谷和彦氏(VRコンソーシアム監事/メディアアーティスト/東京芸術大学 美術学部 准教授)
清水亮氏(株式会社UEI 代表取締役社長 兼 CEO)
16:20
休憩
16:30
セッション4 「VRとこの一世紀(50年前から今、そして50年後)」
杉山知之氏(デジタルハリウッド大学 学長)
落合陽一氏(筑波大学学長補佐・図書館情報メディア系助教 デジタルネイチャー研究室主宰)
近藤 “GOROman” 義仁氏(株式会社エクシヴィ 代表取締役社長)
17:10
クロージングセッション「VRC 3年間の振り返り」
17:40
閉式
17:40-18:30
懇親会
 
(プログラムは変更になる場合があります)

スピーカー

  • 藤井 直敬 氏
    VRコンソーシアム 代表理事/株式会社ハコスコ 代表取締役
    医学博士、眼科医、神経科学者、起業家、アーティスト。東北大学医学部卒、東北大学病院眼科、マサチューセッツ工科大学での勤務を経て、2017年まで理化学研究所 脳科学総合研究センター 適応知性研究チームリーダー。ハコスコでのVR事業経営と並行し、VR領域における啓蒙活動を行う。
  • 暦本 純一 氏
    東京大学大学院 教授
    1986年東京工業大学理学部情報科学科修士過程修了。日本電気、アルバータ大学を経て、1994年より株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所 (ソニーCSL)に勤務。1999年よりソニーCSLインタラクションラボラトリー室長。2007年より東京大学大学院情報学環教授 (兼 ソニーCSL副所長)。多摩美術大学客員教授。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 訪問教授。
  • 高橋 建滋 氏
    桜花一門 代表取締役社長
    日本最大のVR開発者コミュニティ、NPO法人オキュフェスの代表理事。またVRコンテンツ開発専門会社、株式会社桜花一門の代表取締役社長。キックスターターで手に入れてOculusDK1にはまり、ソフト開発をしつつソフトの展示会、オキュフェス(現JapanVRFest)を開催。その1年後に独立してVR専業。人生をVRにかける人間の一人。
  • 安藤 晃弘 氏
    一般社団法人ロケーションベースVR協会 代表理事
    株式会社ハシラス 代表取締役
    元・手妻師(江戸古典奇術師)という異色の経歴を持つ、VRコンテンツプロデューサー。2015年12月に起業し、サンシャイン60展望台、ハウステンボス、VR PARK TOKYO、VR Centerなど各地のVR施設に、ユニークな体感設計のVRアトラクションを納めている。
  • 近藤 “GOROman” 義仁氏
    株式会社エクシヴィ 代表取締役社長
    幼少期にNEC PC-6001MkIIに出会い、プログラミングを会得。中学1年生からパソコン通信をはじめ、中学2年には自作ホストプログラムでSysopを務める。2010年株式会社エクシヴィを立ち上げる。2012年Oculus Rift DK1に出会い、 個人でも”GOROman”として、自らVRコンテンツの開発、VRの普及活動をはじめる。代表作は Mikulus, Miku Miku Akushuなど多数。
  • 西川 美優 氏
    Director of Sales Operation, VIVE Japan
    日本のVIVE事業責任者で、ハードコアゲーマー。最近のお気に入りは「Life is Strange: Before the Storm」
  • 水口 哲也 氏
    Enhance ?CEO/慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 特任教授
    ヴィデオゲーム、音楽、映像など、テクノロジーを駆使したインタラクティブな創作活動を続けている。2001年発表の『Rez』は2002年文化庁メディア芸術祭特別賞、Ars Electoronicaインタラクティヴアート部門名誉賞などを受賞。VR作品『Rez Infinite』はThe Game Awards ベストVR賞などを受賞。2006年には全米プロデューサー協会が選ぶ「世界のデジタル・イノベイター50人」の1人に選出される。
  • 國光 宏尚 氏
    株式会社gumi 代表取締役社長
    2007年、株式会社gumiを創業し、代表取締役に就任。2015年、国内のVR/AR関連スタートアップを支援するTokyo VR Startups 株式会社を設立し、代表取締役に就任。2016年、主に北米のVR/AR企業への投資を目的としたVR FUND,L.P.のジェネラルパートナーとして運営に参画、また韓国にてSeoul VR Startups Co., Ltd.を設立し取締役に就任。2017年、北欧地域のVR/AR関連スタートアップを支援するNordic VR Startups Abを設立し、代表取締役に就任。
  • 小山 順一朗
    株式会社バンダイナムコエンターテインメント
    AM事業部 エグゼクティブプロデューサー
    1990年入社。メカエンジニアとして体感ゲームに携わった後、仮想現実技術を追求した体感マシンを中心に開発。その後も「アイドルマスター」や「機動戦士ガンダム 戦場の絆」等、これまでにない新しいコンセプトの業務用ゲーム機を立ち上げる。現在はVR技術でエンターテインメントの未体験領域を開拓するプロジェクト「Project i Can」を担当し「コヤ所長」として活躍中。
  • 田宮 幸春
    株式会社バンダイナムコエンターテインメント
    AM事業部 AMプロデュース1部 プロデュース4課
    マネージャー
    1998年入社。企画開発担当として「ドラゴンボールZENKAIシリーズ」等、業務用ゲーム機を中心に、家庭用ゲームソフト、ネットワークコンテンツまで幅広く携わる。中でも新規企画のコンセプト立案に参画することが多く、2015年からはVR技術でエンターテインメントの未体験領域を開拓するプロジェクト「Project i Can」にて各VRアクティビティのディレクションを担当し「タミヤ室長」として活躍中。
  • 稲見 昌彦 氏
    東京大学 教授
    JST ERATO稲見自在化身体プロジェクト 研究総括
    東京大学先端科学技術研究センター教授。博士 (工学)。東京大学助手、電気通信大学教授、マサチューセッツ工科大学客員科学者、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授等を経て2016年4月より現職。専門は人間拡張工学、自在化技術、エンタテインメント工学。光学迷彩、触覚拡張装置、動体視力増強装置など、人の感覚・知覚に関わるデバイスを各種開発。VRコンソーシアム理事 。
  • 八谷 和彦 氏
    VRコンソーシアム監事
    メディアアーティスト
    東京芸術大学 美術学部 准教授
    1966年4月18日(発明の日)生まれの発明系アーティスト。九州芸術工科大学画像設計学科卒業、コンサルティング会社勤務。その後(株)PetWORKsを設立。作品に「視聴覚交換マシン」や「ポストペット」などのコミュニケーションツールや、ジェットエンジン付きスケートボード「エアボード」やメーヴェの実機を作ってみるプロジェクト「OpenSky」など。
  • 清水 亮 氏
    株式会社UEI 代表取締役社長 兼 CEO
    1976年新潟県長岡市生まれ。6歳の頃からプログラミングを始め、16歳で3DCGライブラリを開発、以後、リアルタイム3DCG技術者としてのキャリアを歩むが、21歳より米MicrosoftにてDirectXの仕事に携わった後、1999年、ドワンゴで携帯電話事業を立上げる。2003年より独立し、現職。2005年独立行政法人IPAより天才プログラマー/スーパークリエイターとして認定される。
  • 杉山 知之 氏
    デジタルハリウッド大学 学長
    デジタルハリウッド大学学長、工学博士。VRC理事。1987年よりMITメディア・ラボ客員研究員として3年間活動。1994年10月にデジタルハリウッドを設立し、2004年にデジタルハリウッド大学大学院、2005年にデジタルハリウッド大学を開学。著書に『クール・ジャパン 世界が買いたがる日本』(祥伝社)など。
  • 落合陽一氏
    筑波大学学長補佐・図書館情報メディア系助教 デジタルネイチャー研究室主宰
    Pixie Dust Technologies.Inc CEO
    メディアアーティスト。博士(学際情報学)。専門はCG,HCI,VR,視聴触覚提示法,デジタルファブリケーション,自動運転や身体制御。2015年より筑波大学図書館情報メディア系助教 デジタルネイチャー研究室主宰。2017年より筑波大学学長補佐,大阪芸術大学客員教授,デジタルハリウッド大学客員教授を兼務。2015年、Pixie Dust Technologies.incを起業しCEOとして勤務。
 

運営ボランティア募集中

取材のお申込み

取材のお申し込みは、以下のリンクから受け付けております。

昨年のVRCカンファレンス